top of page
  • Google+ Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • LinkedIn Social Icon
  • Facebook Social Icon
検索

2024年九州大会プログラム

  • 執筆者の写真: NADE九州支部
    NADE九州支部
  • 2024年6月29日
  • 読了時間: 2分

いよいよ来週末に迫りました、九州大会のプログラムを公開します。



一日目は昼食休憩がありません。移動時間に手軽に食べられる軽食をご用意ください

開会式の会場は飲食可です。

館内は土足厳禁ですので、上履きと下足袋のご持参をお忘れなく

二日目の大会形式が去年までと違います(トーナメント形式)ので、順位の決定方法等についてあらかじめご確認下さい。詳細は以下のとおり。


・今年の参加校は中学9校、高校10校となりました。

・1日目は、中学は各2試合、高校は各3試合を行い、上位8校が2日目に進出します。

・2日目進出の辞退の申出がある場合は順位の繰り上げを行います。

・2日目は8校によるトーナメント形式で行います。


全国大会の九州地区代表校(中学4校、高校6校)は以下のように決めます。


【中学の部】

・1回戦(準々決勝)の勝者は準決勝へ進出、準決勝の勝者同士で決勝戦を行い、決勝戦での勝者が1位、敗者が2位となります。

・1回戦の敗者同士で敗者復活戦を行い、勝者は準決勝の敗者と代表決定戦を行います。

・代表決定戦の勝者(2校)が3位と4位になります(2日目合計成績の上位が3位となります)


【高校の部】

・トーナメントの決勝戦での勝者が1位、敗者が2位となります。

・準決勝の敗者同士で3位決定戦を行い、勝者が3位、敗者が4位となります。

・1回戦の敗者同士で代表決定戦を行い、勝者(2校)が5位と6位になります。


以上です。

全国大会への進出という観点で考えるなら、中学も高校も、2日目1試合目で負けてもまだチャンスは残ります。中学はそこから敗者復活戦⇒代表決定戦と2連勝すれば全国です。高校は次の試合(代表決定戦)で勝てば全国です。

2日目1試合目で勝った場合、高校はその時点で全国大会出場が確定します。

しかし中学はその次の準決勝で負けると、代表決定戦(相手は敗者復活戦の勝者)に回りますので、1回戦では全国大会出場が確定しない点にご注意ください。


ついにあと一週間です。

ここからは練習試合をやってもフィードバックの時間がほぼないので、直前にできる準備に専念した方がいいでしょう。

・使っているエビデンスが今でもアクセス可能かチェックする

・資料請求にすぐ応えられるように準備しておく

・スピーチや質疑応答の練習をする


戦略が大きく変わるようなこと(立論の大幅修正等)は、大会直前は避ける方が吉です。

あくまでチームプレイ、団体競技であることをお忘れなく・・・


それでは、頑張ってください。



 
 
 

最新記事

すべて表示
九州大会2025結果発表

2025年度九州大会が終了しました。結果をこちらに掲示します。 全国大会へ出場する皆さん、頑張ってください!

 
 
 
2025九州大会プログラム

本日、大会組合せの公開抽選会を行いました。 抽選結果により大会一日目の対戦組合せが決定しましたので、 2025年度九州大会のプログラムを公開いたします。 会場の地図や建物見取図、当日の注意点等の記載もございますので 事前のご一読をお願いいたします。...

 
 
 

コメント


  • Grey Google+ Icon
  • Grey Twitter Icon
  • Grey LinkedIn Icon
  • Grey Facebook Icon

© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page