top of page
  • Google+ Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • LinkedIn Social Icon
  • Facebook Social Icon
検索

第12回QDC杯お疲れさまでした

  • 執筆者の写真: NADE九州支部
    NADE九州支部
  • 2024年2月11日
  • 読了時間: 1分

本日、第12回QDC杯ディベート大会がオンラインで行われました。

朝9時に発表された論題は


「日本は国会議員の定数を男女同数とすることを法で定めるべきである。是か非か」


いわゆる「クオータ制」です。

クオータ制はJDAでも2020年秋に論題になっていますが、QDC杯はカウンタープランを禁止する甲子園ルールですので、バランスを調整するために文言を工夫し、クオータ制のうち「議席割当制」を意図した論題でした(※)。


※「候補者クオータ制」のプランを出しても、それが論題を肯定することが説明できれば、問題はありません。

今回の決勝戦のように、議員定数は男女同数と法律で定めた上で、各政党に対し候補者の45%以上を女性(男性)とすることを義務付ける、というプラン(議席割当制と候補者クオータ制の同時実行)を立てることも可能でしょう。


結果として、決勝戦を除いた試合の勝率は肯定50%、否定50%。

準備時間が3時間という条件あってのことかもしれませんが、ちょうどいいサイドバランスだったのではないでしょうか。


結果、「MMM」チームが優勝となりました。おめでとうございます!


全試合の結果はこちら


参加された皆さん、お疲れさまでした!

 
 
 

最新記事

すべて表示
第5回西日本中学・高校ディベート交流会について

今年も、西日本3支部合同で冬季大会を開催する運びとなりました。代替わりした新チームの試運転や、甲子園の雪辱等、絶好の機会です。奮ってご参加ください。 (大会要項は後日公開予定) 【開催期日】 2025年12月頃(日程調整中・要項と同時に発表予定)...

 
 
 
九州大会2025結果発表

2025年度九州大会が終了しました。結果をこちらに掲示します。 全国大会へ出場する皆さん、頑張ってください!

 
 
 

コメント


  • Grey Google+ Icon
  • Grey Twitter Icon
  • Grey LinkedIn Icon
  • Grey Facebook Icon

© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page