top of page
  • Google+ Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • LinkedIn Social Icon
  • Facebook Social Icon
検索

九州大会2021一日目結果

  • 執筆者の写真: NADE九州支部
    NADE九州支部
  • 2021年6月6日
  • 読了時間: 2分

九州大会一日目が終わりました。

運営としても初めての部分が多く、色々な方にご迷惑をおかけするシーンもありましたが、

なんとか一日目を終わらせることができました。

選手並びに引率の皆様、ご協力ありがとうございました。

審判・スタッフのみなさんも、ありがとうございました。

2日目以降もよろしくお願いします。


一日目の全試合結果はこちらです。


順位についてですが、閉会式で説明した通り、以下の対応を行います。


【中学の部】

プログラムに記載の通りの対応とします。


1位 昭和薬科大学附属中学校

⇒全国大会出場権を授与します。二日目の出場は免除し、三日目に地区大会順位の決定戦を行います。


2位 久留米大学附設中学校 3位 熊本マリスト学園中学校

⇒二日目のシード権を授与します。具体的には、二日目の一次予選1位および2位とみなし、二次予選からの出場となります。


【高校の部】

以下の対応とします。


1位 大分県立大分上野丘高等学校

⇒出場メンバーに関するルール違反のため、本日の全国大会出場権授与は行いません。九州大会の二日目および三日目の出場権については、改めて協議し個別にお伝えします。


2位 熊本県立熊本高等学校 3位 福岡県立修猷館高等学校

⇒二日目のシード権を授与します。具体的には、二日目の一次予選1位および2位とみなし、二次予選からの出場となります。


以上です。


なお、本日の二次予選(予選4)は、一次予選(予選1~3)の順位に基づき

上位同士~下位同士の組み合わせとしましたが

(1位対2位、3位対4位、5位対6位)

二日目の二次予選は「上位対下位」の組み合わせとします。

(1位対8位、2位対7位…等)


一日目のみ上位同士を当てている理由は、中間発表時にもご説明しましたが

突出して強い学校(全試合3-0で勝つような学校)がいる場合に

その学校と運悪く当たったせいで予選敗退、というケースが、二日目・三日目に発生しないようにすることを目的とした対応です。


結果論ではありますが、高校の部において若干の不公平を感じる結果となってしまったことについて、お詫び申し上げます。

(一次予選2勝5票が3校、3位の学校が二次予選で3-0で勝利し1位になった)

しかしながら、こういう結果になるということは、少なくとも現段階で「突出して強い学校」はないということでもありますから、「2位の学校を繰り上げて全国大会出場権を授与する」という対応は、先述の趣旨から考えても不合理であると考えます。


以上について、ご理解くださいますようお願い申し上げます。

 
 
 

最新記事

すべて表示
3/30練習会の申込を〆切りました

2025/3/30(日)開催の春期ディベート練習会について、申込を〆切りました。 参加校は以下の通りです。(申込順に記載) 【中学の部】 ・熊本マリスト学園中学校 ・昭和薬科大学附属中学校 ・尚絅中学校 【高校の部】 ・名古屋高等学校 ・熊本マリスト学園高等学校...

 
 
 
九州地区オンライン練習会について

下記要領にて、オンライン練習会を開催します。 【日時】2025年3月30日(日)09:00-17:00 【参加費】1チーム2,000円 【申込】 https://forms.gle/9GLPp9pxSfFqnT4VA 【備考】原則1校1チーム。九州地区外からの参加も可。...

 
 
 
第13回QDC杯論題発表

「日本は耐用年数を経過した交通インフラの利用を禁止すべきである。是か非か」 *ここでいう交通インフラとは、道路・橋・トンネルのこととし、その所有者は問わない。 *2030年より、建築後50年を経過した国内すべての交通インフラを通行禁止とする。但し、一定の予防保全を行い、国土...

 
 
 

Comments


  • Grey Google+ Icon
  • Grey Twitter Icon
  • Grey LinkedIn Icon
  • Grey Facebook Icon

© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page